
すっかり定番になった青汁、以前は味がイマイチと敬遠されがちでしたが、今ではいろんな野菜や果物に混ぜておいしく仕上げた市販品も増えてきました。私もいろんな青汁を飲みましたが、薬っぽいのも多いですね。今はこの自然の風味で野草のパワーが生きている『野草の青汁』を飲み続けています。

路傍のダイヤモンドど言われる野草の王様 ヨモギ・スギナ・クマザサ の3種類がブレンドされていることが魅力です。
 
クマザサはカルシウム、ビタミンB1、B2、K、葉緑素、マグネシウム、リン、鉄など貴重な栄養素がバランス良く含まれています。
スギナはビタミン、ミネラル、カルシウムの宝庫でさらに強力に栄養補給をします。
ヨモギは古くから女性の美と健康を守る秘草として、古くから親しまれ、ビタミンや葉緑素、鉄分、食物繊維が豊富です。

味はお抹茶のような味で、抹茶好きにはたまりません。私は牛乳に溶いて飲むのが好きです。子どもにはホットケーキに混ぜたり、牛乳にハチミツを加えて飲ませています。『ウチのホットケーキは緑色』と友達にも話してます(笑)ホットケーキに混ぜると青汁が入っていることが気にならずに食べれて子どもたちには好評です。(子どもに野菜を食べさせるにはホント苦労します・・・偏食の子をもつ母のつぶやきδ(⌒~⌒ι)とほほ...)
|